こんにちは!
今回は、ケアーズ仙台東の言語聴覚士についてご紹介です。
ケアーズ訪問看護リハビリステーション仙台東には、言語聴覚士が5名在籍しています!
5人って多いの?って思うかもしれませんが、*厚生労働省の調査では一つの訪問看護ステーションにおいて言語聴覚士が所属している割合は1.5%です。
つまり、1つのステーションに言語聴覚士が1人いるかどうかといった貴重な存在となっています。
そのため、退院してご自宅に戻った方からは
『病院で言語聴覚士のリハビリができたのに家に帰ってきたらできない。もっとやりたかった…』
『食べれるようになりたい』『もっと上手に話せるようになりたい』
など、いろんなご要望が聞こえてきます。さまざまなご要望に対して、訪問する言語聴覚士の数が追いついていないのが現状です。
ケアーズ仙台東では、そのような声を少しでも受け入れて『言語聴覚士とリハビリできる機会』を増やしたいという思いから、言語聴覚士の職員採用を積極的に進めています。現在は、先ほどお話した通り5名の言語聴覚士が日々訪問して対応しています。また、地域包括支援センター様からのご依頼で口腔フレイル予防教室を行い訪問看護事業だけでなく地域のフレイル予防活動にも力を入れています。
これからも、皆様からのご要望にまっすぐ向き合いながら活動していきたいと思っています。
もし、言語聴覚士のリハビリを受けたい方、もしくはお困りの方が身近にいらっしゃいましたら、気軽にお問い合わせください。
また、訪問看護に興味のある言語聴覚士の方も、是非ご連絡ください。随時、会社説明会や現場で働いている言語聴覚士との対談の機会を作っています。
多くの人が在宅で言語聴覚士の皆さんを待っています!一緒に働いて盛り上げていきましょう!!!
参考:厚生労働省「令和2年介護サービス施設・事業所調査」