R7年 2月のお便り パーキンソン病療養指導士ってご存じですか??

こんにちは!
今月のお便りは『パーキンソン病療養指導士』に関してです。
ちなみに皆さんは『パーキンソン病療養指導士』をご存じですか?1月に東京でパーキンソン病療養指導士の研修会があり、当ステーションのスタッフも参加してきました。申し込みの際、10名のスタッフが立候補して応募しましたが、抽選結果は1名のみ💦とても、倍率の高い人気の資格です。
日本パーキンソン病・運動障害疾患学会(MDSJ)が認定しており、2022年度から始まった新しい資格で、資格保有者には「パーキンソン病(PD)に関して専門的な知識を習得し,パーキンソン病患者に対するチーム医療においてより専門性の高い関わり(中心的な役割)ができる」ことが求められています。
高齢社会の中で、パーキンソン病の利用者様は年々増加しています。当ステーションでも、多くのパーキンソン病利用者様がいらっしゃいます。その為、スタッフの全体のレベルアップのためにステーションの全面バックアップのもと、パーキンソン病療養指導士の資格保有者を増やしていく方向で現在取り組みを行っています。具体的には、研修費+交通費は全て会社持ちで研修希望者を応援しています!!
今後も、定期的に資格の研修はあるので、積極的に参加者を募って、資格保有者を増やし、利用者様が安心して在宅生活できるようにスタッフ全員でレベルアップしながら支援をさせていただきます!!